牛乳は避けるのに、ヨーグルトやチーズは大好きという人が少なくありません。一見矛盾していますが、そこには牛乳に対する誤解がありそうです。
女性に不人気(?)の牛乳
先日プライベートな会合(20歳代後半~40歳代の集まり)で、参加者に「牛乳をよく飲みますか?」と質問をしたところ、男女で答えが分かれました。女性はすべて「No」との答えだったのに対して、男性は「Yes」の答えが過半でした。もっとも少人数の会合でしたので、統計的に意味があるわけではないのですが、回答者の年齢層を考えると「そうかもしれない」と納得できる結果でした。
男性については、牛乳が好きで毎日のように飲むという人もいれば、ほとんど飲まないという人もいる状態です。一方、女性は全員が飲まないと回答。ただ、乳製品が嫌いというわけではなく、ヨーグルトやチーズはよく食べているとの答えでした。要は、牛乳を飲むことを避けているということです。
牛乳を飲まない理由としてすぐに思いつくことが、「牛乳は脂肪があるので太るのではないか」という懸念です。確かに、学校給食などで牛乳が毎日出されていることを思い出すと、「乳脂肪分が多くてカロリーが高そう」との連想が働きます。育ち盛りの子供には大事な食品であっても、ダイエットを気遣う年齢層が敬遠しがちです。
実は、牛乳の脂肪分は限定的です。日本人が1日に飲む牛乳の量(平均108㎖、コップ2分の1)に含まれる乳脂肪は約4gに過ぎません。その発熱量は36キロカロリーで、30代女性の必要量(1日)のわずか1.8%にとどまります。特に、乳脂肪は他の脂肪に比べて、体内に蓄積されにくいのです。
また、コレステロールを心配する方もいますが、それも限定的です。そもそもコレステロールは、たんぱく質や炭水化物ととに3大栄養素と言われる脂質の一種で、細胞膜を作る成分であり、脳の神経細胞を保護し、ホルモンの原料になります。
そのコレステロールは体内でも合成されますが、食物として1日350mgは取り入れる必要があります。ただ、牛乳コップ1杯(約200㎖)でも必要量の7%に過ぎませんので、牛乳のコレステロールは心配するにあたらないでしょう。ちなみに、卵1個は1日の必要量の60%に相当します。
お腹にやさしい飲み方
Comments