高齢化社会の日本において健康寿命の重要性が意識されるなか、ミルクは健康寿命を維持するために適した食品として改めて注目されています。
骨粗しょう症予防にミルク
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されずに生活できる期間(※1)」であり、世界保健機関(WHO)が 2000 年に提唱した概念です。人の手を借りずに自分らしく楽しく日常生活できる日々と言い換えて良いかもしれません。
※1厚生労働省e-ヘルスネット「平均寿命と健康寿命」より
そうした健康寿命に対する障害として、骨粗しょう症や歯周病、筋力低下や内臓疾患などが挙げられるものの、前2者についてはミルクを飲むことが有力な対策として注目されています。
まず、骨粗しょう症は骨強度(骨の強さ)が低下して、骨折しやすい状態になることです。その予防・治療の観点では、カルシウムを1日700~800mg摂取することが必要と言われています。コップ1杯(200g)のミルクには約220mgのカルシウムが含まれているので、それだけで必要量の4分の1が摂取できます。また、ヨーグルト(100g)には120mg、プロセスチーズには126mgのカルシウムが含まれています(※2)。
※2農林水産省HPより
毎日飲んでも飽きない牛乳や食べやすいヨーグルトをベースに、豆腐や小魚、小松菜、ヒジキなど、比較的カルシウムが多く含まれる食品を食事の中で意識的に取り入れることで、必要なカルシウム量が摂取できるはずです。また、ブレイクタイムには、コーヒーに同量のミルクを加えてカフェオレにしたり、紅茶に多めのミルクを入れてミルクティーにして飲むことも、健康寿命を延ばすための工夫の一つになるでしょう。
歯周病予防にもミルク
Comentários